今日のお仕事つらつらと


朝一、1年生の図書の時間。
1年生の図書の時間は一番疲労度が大きい。
しょーもないいざこざやらで疲れるというわけではなく、
一から全て説明しないといけない上に
全員にわかりやすいよう気配りしながらなので
常に気を張っているような状態なので、単純に体力の消耗度が激しい。
1年生はオリエンテーションを数回に分けて行っていて、
前々回は図書室への移動の仕方と簡単な図書室の説明、
前回は本の借り方・返し方、
そして今回は市立図書館のブックポストの使い方と本の直し方。
「直し方」というのは大阪弁ですね。正確には「片付け方」か。
小さい本棚を用意して、実際に間違った直し方を見せ、
「どこが間違ってるかな〜?」と尋ねる手法で説明。
これだと1年生の反応もなかなか良い。
しかし終わってから棚チェックしたら棚散らかってたが…


午後から第二回図書委員会。
今年の活動は「図書室の整備」「飾り付け作り」となったので、
廃棄本のシール剥がしと請求記号シール貼り替え作業、
夏の飾り作りを1時間かけて行う。
請求記号シール貼り替えは説明不足だったな…
あと請求記号の数字が…読めない…失敗。
飾り作りは女の子たちがなかなかのアイデアマンで、
夏らしい飾りができつつあった。
完成はしなかったので次に持ち越しかな。
どちらも対外的なイベントを行わないので地味な活動だけど、
作業量はむしろこちらの方が多い。
果たして夏までにどちらも終わるかどうか…
まぁ、頑張り屋さんが多いから大丈夫だろう。多分。きっと。