2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

半分

4類(自然科学)まで完了。 これでようやく半分。 4るの本全部を大移動 させたので体力的に かなり疲れた上に、 今日はバイトも久々に 激務だった… しかも昨日は睡眠時間4時間。 今日はもうぐっすり眠るか…

 分類

分類棚の整理で分類を見直してみると、 なかなか奥が深いことがわかる。 例えば『世界各地のくらし』という本は ウチでは302(文化)に分けられているが、 他の館では290(地理)や383(衣食住) に入っていたりして、どこに入れるか迷う。 結局、…

 絵本棚完了!

ようやく絵本棚の整理が終わった… 棚10個分のペットボトルブロックを作成し、 写真の仕切り板をあ〜わまで作り、 さらに絵本の配架位置を棚2個分変更し、 その上で五十音順に並べなおす。 うん、オレちょっと頑張ったぞ。 ちなみに仕切り板のアップはこん…

 図書館とメディアの本

ず・ぼん?図書館とメディアの本 (14)作者: ず・ぼん編集委員会出版社/メーカー: ポット出版発売日: 2008/08/19メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る ポット出版が出している図書館とメディアの年刊誌。 市立図書館で新刊コーナーにあり、 特集…

 先週の読み聞かせ

これがほんとの大きさ! (児童図書館・絵本の部屋)作者: スティーブジェンキンズ,Steve Jenkins,佐藤見果夢出版社/メーカー: 評論社発売日: 2008/03/01メディア: ハードカバー クリック: 11回この商品を含むブログ (5件) を見る シロナガスクジラより大きいも…

 ストレス解消法

連日のレポート・勉強・仕事の三重圧で 溜まりに溜まったストレスと疲労。 この憤懣やるかたない想いは こいつで晴らすしかない。 というわけで、 某服屋さんにて服を買い、 帰りに高島屋のパティスリーMIYAMOTOにて 期間限定のマロンケーキを買う。 とうい…

活字不足

あぁ、最近本すらろくに読んでないな…司書なのに。

計画完了(ほぼ)

午前中に来週から始まる読書週間のイベント準備をすませ、 午後から市の某計画策定委員会出席。 金曜日にヤマ場を持ってこられると 一週間気が抜けないのでしんどいな。 しかしそれも今回で最後。 計画がほぼ完成し、この委員会もようやく終わりを迎える。 …

 ペットボトルの終焉が近い

朝から図書の時間が3時間、ある予定だったのだが 6年生の図書が丸々なくなったので、 ひたすらペットボトル加工。 なんとか残り2棚のところまで来た。 絵本用の仕切り板も完成しているし、 来週中には絵本棚の整備も終わりそう。 これが終わったら次は分…

 ○○書と××××書

久々にアレとアレを書く。 何を書いてるかは、まぁここ最近の日記から 大体想像はつくはず。 チャンスを掴むための第一歩です。 これ書くの何年ぶりだろうな… と思ってPCで作った下書きファイルの 更新日時を見てみたら、8ヶ月前になってた。 あれ?そんな…

 中学校の選書

朝からひたすら選書。 中学校の選書は本当に難しい。 読める子は一般書の小説も普通に読めるし、 逆に小学生向けの児童書好きな子もいるしで、 そのバランスが難しいし、 この本が果たして中学生が読むような本か、 そもそも面白いのか、 読み物だけじゃなく…

 代休

中学校の体育祭の代休で休み。 中間テストの初日に もらうことになってたけど、 ちょうど合宿あけで良かった。 ゆっくり体を休めることにする、 といきたいとこだけど 午後から市立図書関係に行き、 夜もPCの前で仕事&勉強。 なんか休みの日もゆっくりしては…

 合宿最終日

合宿二日目、つまり最終日。 さーぼー・マサオ・446も合流して 8人で二日目スタート。 今日はペアを決めて総当りリーグ戦。 リーグ戦1回目はふーみんと組んで2勝1敗。 2回目も同じくふーみんと組んで2勝1敗。 最後はマサオと組んで全敗。 最後の方…

 合宿初日

合宿初日、 まずはテツヤ・しびっつ・こーじ・ふーみんとオレの 計5人で合宿スタート。 午前中買出し後一路和歌山方面へ、 現地について昼食後練習開始。 午後2時〜7時まで5時間みっちりテニスをする。 最初の2試合は近年まれに見る絶好調だったが あれ…

 合宿前夜

明日から1泊2日でテニスメンバーでのテニス合宿。 なんと、人生初の合宿です。 ソフトテニスをかれこれ12年もしているというのに。 多分この合宿を最後に、 12月までは完全にプライベートな時間は なくなると思うので、目一杯遊ぼう。 あ、けど参考書一応持…

たまっていく…

ペット化ボトルの加工速度が供給量に追いつかない…

 出鼻をくじかれる

朝、起きたら全身に筋肉痛のようなダルさ。 熱を測ると微熱が。 さすがにこれ以上休むわけにもいかないので 薬と栄養ドリンクでごまかしつつ仕事をする。 幸先悪いのぅ。

 ※ お知らせ ※

諸事情により明日から12月の初旬ぐらいまで、 日記をメールによる短文更新、または写真のみの更新にします。 前回は精神的痛恨の一撃私的な気持ちの問題でしたが、 今回は日記すら書いているヒマがねぇ、 というくらいちょっと本腰を入れねばならない 私事…

 夜ー釣ーり!

昨日の続きになりますが、 朝テニスが終わった後一旦帰宅し、 再度サーボー・しびっつと臨海沿いの某釣具店で合流。 そう、この三人が揃ったということは、 言わずもがなの釣りバカトリオ釣行です。 本日は夜釣り、ターゲットフィッシュは太刀魚。 生で良し…

 ジャッジ

二日ぶりクマ。 今日は朝早くから台風の テニス練習に付き合わされたクマ。 台風は仕事がヒマな時は 出勤時間15分前まで 寝てることもあるのに、 テニスの練習の時だけは ほとんど寝過ごさないクマ。 現金なやつクマね。 今日はしびっつ・サーボー・ テツ…

 PhotoShare

iPhoneの“Big Canvas PhotoShare”なるアプリを ダウンロードして使ってみる。 “Big Canvas PhotoShare”(以下PhotoShare)とは iPhoneで撮影した写真をWeb上にアップロードできるアプリ。 Web上、と書きましたが実際には PhotoShareのアプリで自分がアップし…

 名付け親募集

みなさん、超お久しぶりクマ。 というかたぶんほとんどの人は クマのことを忘れてるか、 あるいは初めてクマが登場する 日記を読む人だろうなので 自己紹介から始めるクマ。 ひょんなことから ヴィレッジヴァンガードで 7百円ほどで台風に買い叩かれ、 今は…

 成長型ケータイ

あぁ〜、クマに日記書かせようと思ったのに 連れて帰ってくるの忘れたなぁ。 明日忘れずに連れて帰らねば。 話は変わって、 最近モノクロ・ハイコントラストの写真を撮るのがなかなか楽しい。 今日の写真や先日日記の載せた写真がそれ。 これ、実はiPhoneで…

 復活の読み聞かせ

何とか熱も下がったので仕事に行く。 そしたらペットボトルが山のように集まってた。 結構大き目のダンボール3箱に入りきらず、 あふれんばかりに積みあがったペットボトル。 うん、みんなありがとう! 誰も手伝ってくれないけどオラ頑張って加工するよ! …

 ベッドの上から

熱が下がらず今日もお休み。 終日家で寝るか本を読むか。 しかし頭が冴えず本もあまり頭に入らないので、 ほぼベッドの上でダラダラ過ごす。 あぁ、図書便りも仕上げてないし ペットボトルも溜まってるし、 休み明けが恐ろしいなぁ…

 1回休み

貴重な有給を使ってしまった…

 イヤな予感

連日の仕事漬けの寝不足がたたったのか、体調不良。 運が良いのか悪いのか、雨でテニスも中止になり、 おまけに今日は地元の祭りがあるので どのみち出かけることもない(交通規制が酷い)、 と一日引きこもりを決め込んでいたけれど、 どうしても借りておきた…

 しりめつれつ

ぬあぁぁぁ… 日記が溜まってるが書く時間&精神的余裕が無ぇぇぇ。 仕事&勉強に追い詰められております。 「久々にクマに日記書かせるか(・∀・)」 と忙しいのに余計なことを考えてしまうくらい余裕がねぇぇぇ。 とりあえず週明けには落ち着く(予定)なん…

 旧世界から

蟹工船・党生活者 (角川文庫)作者: 小林多喜二出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/08/25メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブログ (23件) を見る を読み始める。 夏の文庫本キャンペーンで毎年プレゼント目当てで …

 朝方人間

最近生活リズムが変わりつつある。 今まではだいたい 07:30 起床 ↓ 08:00 出勤 ↓ 20:30 帰宅 ↓ 21:30まで風呂 & ご飯 ↓ 23:00まで仕事 or 勉強 or 息抜き or 読書 ↓ 24:00ごろ就寝 だったんですが、最近はこんな感じ。 (帰宅までは一緒) ↓ 21:00までご飯 ↓ 2…