2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 迷走する天秤

小雨がパラパラと降る中、朝9時からテニス。 多少の雨でもお構いなくやるあたり、 ホンマにどんなけテニス好きやねん、って感じですが、 最近は週末が近づくと「テニスしてぇ」熱が うずうずと高まってくるので、 逆にやらないほうが体に悪い気がしてきてい…

 (ほぼ)完成

午後から「某計画」の検討会に出席。 委員会活動を見ることが出来ないので、 事前に今日やることや連絡事項を板書したり、 用具を準備したりしながら図書の時間も並行して行い、 かなりバタバタしながら会場の文化ホール会議室へ。 この時点で既に結構疲れて…

 やっちまったなぁ×2

mixiのログイン画面で歩いてる女の人が、 刀を携えて座ってる女の人を 斬りに行くようにしか見えない今日この頃。 さて、今日は一つ大失敗。 フラッシュメモリを洗濯に出してしまった。 やっちまったなぁ… 学校でフラッシュメモリを使おうと思ったら見つから…

 新刊のおすすめ

午前中2時間授業をし、午後からは小中連携の研修。 5限は他校の先生がウチの学校の授業を見学されるので、 最初同じように各クラスを回って、 一通り見た後は図書室に戻りひたすら新刊登録。 今回来た中で特に面白いのは、 川の光作者: 松浦寿輝出版社/メ…

 迷う楽しみ

あれ?ワゴンRスティングレイとステラL特別仕様車も なんだかかっこよく見えてきたぞ… 競合させて値引き交渉しやすくするためにも、 一度見に行ってみるかなぁ、 と夜毎悶々と車選びで寝不足な今日この頃。 最近車を買ったこーじも言ってたけど、 こうやって…

 正解は

23日に書いた購入予定の車の正解は、「ミラカスタム」でした。 コンパクトで燃費も良く、デザインも好み。 内装も収納が多くて便利だし、乗ってる人も少ない。 まさに希望通りの車種です。乗るのが楽しみ。 既に知り合いの中古車ディーラーに探してもらっ…

 来年度のために

今の仕事の継続のための面接を受ける。 ウチの市は毎年一般でも学校司書を募集していて、 現職の司書は平日仕事が終わってから、 一般募集は土曜日に面接、というパターンだったのだが、 今年は何故か同日で、しかも日曜。 何故こうなったのかは謎。 昨年は…

 4時間も

恒例週末テニス、今回は土日いつも仕事の446が 土日とも休みってことなので、二日連続テニス。 相変わらずテニス大好きなヤツらですなぁ。 オレは高知に落ちたことにより今の仕事の 継続面接を受けないといけないので、今日のみの参加。 朝7時という空気…

 オレは車を買うぞ、ジョジョー!

だいぶ復活してまいりました。皆さん励ましありがとうございます。 さぁ〜て、そろそろ日記のテンションも上げて行くぜ。 というわけで、突然ですが車を買うことにしました。 そもそも持ってないってのがおかしい気がしますが、 さすがにこの年で真冬に原付…

 まさか…大丈夫だよな?

なんと、2クラスがインフルエンザで学級閉鎖。 両方とも欠席者が3分の1を超えていて、 中には40度近い熱が出ている子もいるらしい。 他学年でも結構休みの多いクラスがある。 そんな中、昨日今日と学級閉鎖したクラスに 図書の時間をしたんですが、 イ…

 プラス思考

バイト先の上司に励まされてちょっと立ち直る。 よし、プラス思考で行くぞ。 午前中2時間授業、その合間に細々とした仕事。 書架裏側にも表示を着けたり、 残りの請求記号シール貼り替えをしたり。 午後からは授業が無いので マニュアル作りなどができるの…

 仕事に集中

まぁ例えダメージ受けても世界は回るわけで、 仕事に支障をきたすわけにもいかんので いつも通り(表面上は)過ごす。 てか、仕事やってるほうがまら気楽。 今日は午前中でとりあえず予算分の発注を済ます。 しかしまだ来ていない本が多量にあるので (入札…

 高知

orz 久々にこれはダメージでかいわ…

 後ろを守る

<日記に関する業務連絡> カテゴリーを整理しました。 いくつかもう書きそうに無いカテゴリーを消して、 新たに「図書館運営」というカテゴリーを作成。 図書館に関すること全般をカテゴライズしています。 とりあえず今年度分の日記で図書館関連のものは …

 さいとうしのぶさん

今更ですが、水曜日に学校図書館の研究大会に参加してきて、 絵本作家・さいとうしのぶさんのお話を聞いてきました。 さいとうしのぶさんと言えば、 あっちゃんあがつく―たべものあいうえお作者: さいとうしのぶ出版社/メーカー: リーブル発売日: 2001/03メ…

 正月ブックトーク

あけましておめでとう (ピーマン村の絵本たち)作者: 中川ひろたか,村上康成出版社/メーカー: 童心社発売日: 1999/10/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 59回この商品を含むブログ (9件) を見る 14ひきのもちつき (14ひきのシリーズ)作者: いわむらかず…

 致命的ミス

研修の話を書こうと思ってたんだけど、 mixiのコミュで図書館の電算化に関するトピックの 質問に答えていたら、致命的なミスを自分が犯しているのに気づいた。 オレ、 本の請求記号シール貼り替えたのに、 デ ー タ 修 正 ワ ス レ テ タ しまったぁぁぁ… ど…

研修

午前中3限まで授業をし、かなりギリギリまでドタバタしながら出発。 昼食は電車の車中。 食べ終わってからは本も読まずボーっと車窓の風景を眺める。 そういえばこんな風に何も考えず景色を眺めるのは久しぶりだな… しかし着いたらかなり早かった。誰もいな…

 不思議ラミネーター

そういえば今日は年明けて最初の中学校勤務。 朝一、去年やった読書イベントのプレゼント用に、 手作りしおりを準備。 家で写真用紙にプリントしてきたものを切って、 ラミネートしていく。 うぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜(※ラミネーターの音) 今日はこの後図…

 寒風吹き荒ぶ中テニス

合宿行ったメンバー曰く、「合宿行った時より寒い」 というくらい極寒の中、朝7時からテニスをして参りました。 今日は本当に寒かった… 半袖Tシャツの上にロンTを着て下にはタイツを履き、 その上にウィンドブレーカーを着て、さらにナイロンジャンパーを…

 和歌山

まぁ、結局薄い封筒でした orz 気持ちを切り替えて高知からの朗報を待とう。 てか、切り替えないと今週1週間乗り切れねぇわ… 話は変わって、和歌山合宿組みが帰ってきたので、 晩飯を一緒に食べる。 向こうは10年に1度の大雪だったそうで、 コート・コテ…

 心臓に悪い

テニスメンバーが冬合宿に行ってるんですが、 現地は雪がかなり積もってるらしい。 スキーウェアと板持って行った方が良いんじゃね? というくらい。果たしてそんな中でテニスができるのか…? ちなみに大阪もさっき霰が降ってました。 そんな中これからバイ…

 やけに疲れた1週間

やけにしんどい1週間だった… 今週は始業式が8日だったので、 授業もほとんど無く楽なはずなのになぁ。 まだ正月休みのリズムから抜けて無いからか。 今週末3連休で調子を取り戻さないとなぁ。 しかし授業が無い分色んな普段出来ない作業ができた。 子ども…

 ティッシュボックス

朝読用団体貸出本、6学年分計300冊を 一人で市立図書館に借りに行くという無茶をしたので 今日は写真だけで勘弁してください。 300冊選ぶの精神的にも体力的のも大変だった上に、 選書に偏りが出てイカンわ…

 Griffin Clarifi

新年になってiPhoneも気分一新! ってことでケースを変えてみました。 と言ってもケースはネットで既に年末には 注文してたので新年とか特に関係無く、 実際にはただ単にこのケースが欲しかっただけです。 購入したのはGriffinというメーカーのClarifiという…

 色々やんなきゃ

引き続き請求記号シールを切り続ける。 なんとか今日1日でほぼ終わった… 7・8・9類は張替えの必要が無かったので、 6類の608まで今日は切り終えた。 しかし1日細かい作業してたので目と肩が疲れたのぅ。 明日はゆっくり選書と読み聞かせ絵本選びで…

 切って切って切って

昨年来から取り掛かっていた日本十進分類法の 小学校用編集版がようやく完成した。 これでようやって請求記号シールの貼り替えに取り掛かれる。 午前中貼り替えるべき本をピックアップし、 何番のシールを何枚作らないといけないかを確認してから 職員室のカ…

 今年の目標

今年の目標を書こうと思って去年の目標を振り返り、 「去年は1年間日記を書き続けたぜ!」 と書こうと思って念のため毎月の日記をチェックしてたら 5月1日だけ書くの忘れてた orz ショックでかいわ…1年間全部書いてたと思ったのに… 今年こそは、1年間欠…

 見つからない

もうそろそろ読んでいる人は飽きているであろう 机ネタを本日も書きます。 おにゅー机のおかげで机周りは随分整理されたものの、 小物類が机の周りに散らかりだしている。 というのもおにゅー机には引き出しというものが一切無く、 プラスチックの回転式トレ…

 新年会

暮れは忘年会ラッシュで飲み会にでまくりだったわけですが、 明けたら明けたで2日からいきなり テニスメンバーとの新年会。 てか、忘年会で会ったばっかりなのに新年会をするという。 どんなけ仲良しやねん。 しかしテニスメンバーの新年会は普通ではない。…